

診察について
上の子を連れていってもいいですか?
大丈夫です。また分院3階に、メープルナーサリー(託児所)があり、診察時は無料でご利用いただけます。詳しくはこちら。
現在、コロナ対策で中止しています。
妊婦健診で妊婦健康診査受診券を使えますか?
箕面レディースの支払い方法は?
2022年2月より分娩費用のカード支払いが可能となりました。⇒詳しくはこちら
2022年10月より外来診療もカード支払いが可能になる予定です
手術予定(帝王切開や腹腔鏡など)ですが事前に何か手続きは必要ですか?
帝王切開、開腹又は腹腔鏡手術予定の方は、限度額認定証があれば入院時の窓口負担が軽減されます。手術日が決まったらご加入の保険者に連絡すると限度額認定証が交付されます。(ほとんどの保険証には保険者の電話番号が記載されています。ご不明の場合はお勤め先にご確認ください。)
退院日(月をまたいでの入院は月末)までに、限度額認定証が間に合わない場合は一旦通常のお支払となります。後日、ご自身で高額医療の申請をしていただけます。
⇒限度額認定証についてはこちら
妊娠初期教室や母親学級は参加したほうがいいですか?
予約について
予約がなくても診察を受けられますか?
予約時間どおりに診療はすすみますか?
お産について
立ち合い出産はできますか?
無痛分娩はできますか?
現在、麻酔科医による無痛分娩を夜間も含め365日対応で行っています。無痛分娩の時に麻酔科医がいることで、無痛分娩はもちろん通常分娩や帝王切開の方の安全性も格段に向上しています。
今後もクリニック(ですが)だからこその親密な関係の産科医・麻酔科医・小児科医が連携できる分娩を整えていきます。⇒詳しくはこちら
TOLAC(旧VBAC)(いわゆる帝王切開後経膣分娩)は、土日・休日での、TOLACの患者さんも含め、当院で分娩していただく全ての患者さんへの安全提供の使命と責 任から、2019年10月よりクリニックとして新規取り扱いを休止いたしました。
⇒TOLAC中止について詳しくはこちら入院について
子どもと一緒に入院できますか?
入院中の持ち物はどうしたらいいですか?