予約予約のアイコン
診療時間診療時間のアイコン

産科

お知らせ

当院の分娩立会い、面会について

  1. 2024年10月1日より面会時間を延長しています。
    詳しくはこちら
  2. お子さまの分娩立会いが可能となります。
    詳しくはこちら

診察科目

  • 妊娠の診断、妊娠管理、分娩
  • 産後検診
当院で分娩をお受けできない方

妊娠かも?と受診される方へ

初めて受診される方や前回の受診から1年以上経っている方は、問診票への記入をお願いいたします。最後にあった月経(生理)の日をお伺いします。
また、自宅で妊娠検査をされた方は、その内容についてもお伺いします。
妊娠検査をしていない方は、来院されてから検査を受けることができます。基礎体温表をつけている方は、基礎体温表をお持ちください。妊娠がわかったら、早めにご受診ください。

診察室

診察室

処置室

処置室

NST室

NST室

妊婦健診の流れ

  1. ~10週(妊娠2~3か月)

    赤ちゃんが正常に育っているかエコー検査で確認します。
    出産予定日が決まります。

    • ちつ内細菌検査
    • 子宮がん検査
    • エコー検査
    • 母子手帳は常に携帯してください。
    • 書けるところはどんどん記入して記録に残しましょう。
    • 予定日が決まったら、分娩予約をしましょう。
  2. 8~14週(妊娠3~4か月)

    • 妊娠初期検査(血液検査・クラミジア検査)
    • エコー検査
    • エコー動画を録画できます。動画配信サービス「Angel Memory」をご希望の方は受付でお申し込みください。
      エコー動画配信サービス「AngelMemory」
    • 妊娠初期指導(無料/要予約)
      助産師外来で行っています。
  3. 15~23週(妊娠4~6か月)

    妊娠中期です。胎動を感じるようになります。

    • 心電図検査
    • エコー検査
    • 歯科健診、治療をおすすめします。
    • マタニティヨガ(15週~)ができます。
      許可届が必要ですので、 診察時に医師に確認してください。
    • 20週前後で中期母親学級(無料/要予約)を受けてください。
  4. 28~31週(妊娠8か月ごろ)

    • 妊娠後期検査(血液検査、ちつ内細菌検査)
    • エコー検査
    • 4Dエコー
      助産師外来で申し込んでください。26~34週ごろがおすすめです。
    • 里帰り出産をされる方は、紹介状を準備いたします。
  5. 34~35週(妊娠9か月ごろ)

    • エコー検査
    • 里帰り出産の方は、紹介状や検査結果を持ってご受診ください。
    • 胎動カウント表をお渡しします。
    • 32~36週で後期母親学級(無料/要予約)を受けてください。
  6. 37~41週(妊娠10か月ごろ)

    ママの子宮収縮(お腹の張り)と赤ちゃんの心拍数を30分くらいモニターします。

    • NST検査(ノンストレステスト)
    • エコー検査
    • 37~41週が生まれるのに適した時期です(正期産)。
    • 予約方法が変わります。
      37週~専用の枠で予約してください。
    • 破水や陣痛を感じたら、まず電話してください!(必ず本人が電話してください。)

胎児ドック

ドック担当医 小熊 朋子(FMF認定医/超音波専門医)
梅田 杏奈(FMF認定医)
  • FMF認定医
    初期ドックの認定資格です。
  • 超音波専門医
    日本超音波医学会による超音波全体の専門医です。

初期ドック

対象 下記の条件を全て満たしている方
  • 当院で妊婦健診を受けている
  • 妊娠12週0日~13週6日
  • アプリ動画「出生前診断について」「出生前診断(初期ドック)」を視聴済み
  • お二人分(ご自身とパートナー)のサイン済みの同意書を持っている
内容 染色体異常の確率計算と初期における形態異常の有無を調べます
場所 本院1階 3診(待合フロアの後方)
料金 30,000円
持ち物 同意書、メモリーカード(お持ちの方)

同意書は妊娠確定日に外来でお渡ししています

全身ドック(心臓は一部除く)

対象 下記の条件を全て満たしている方
  • 妊娠22週0日~24週6日
  • アプリ動画「胎児ドック(全身・心臓・最終ドック)」を視聴済み
内容 妊娠中期における全身の疾患の有無を調べます
ただし、心臓はまだ小さいため見えにくい場合があります
場所 本院1階 3診(待合フロアの後方)
料金 15,000円
持ち物 メモリーカード(お持ちの方)

心臓ドック

対象 下記の条件を全て満たしている方
  • 妊娠25週0日~28週6日
  • アプリ動画「胎児ドック(全身・心臓・最終ドック)」を視聴済み
内容 心臓に異常がないかを調べます
心臓の確認に最も適した時期になります
場所 本院1階 3診(待合フロアの後方)
料金 15,000円
持ち物 メモリーカード(お持ちの方)

最終ドック

対象 下記の条件を全て満たしている方
  • 妊娠30週0日~34週6日
  • アプリ動画「胎児ドック(全身・心臓・最終ドック)」を視聴済み
内容 見える範囲で全身の異常がないかを調べます
全身ドック/心臓ドックを受けそびれてしまった方にお勧めです
場所 本院1階 3診(待合フロアの後方)
料金 15,000円
持ち物 メモリーカード(お持ちの方)

NIPT

当院では川口レディースクリニック(池田市)大阪大学などにご紹介しております。

女医によるゆっくり4D超音波外来(火・金午前)

対象 妊娠22週以降の方
(お顔が見えない時のリトライができるよう、初回は30週までに来られることをおすすめします)

今回の妊娠中に、当院の妊婦健診を受けたことのある方のみ

内容 お腹の中の赤ちゃんの動きや表情を、立体的な動画で見ることができます
Angel Memoryカードに録画させていただきます
お手持ちのスマートフォンなどでも撮影していただけます
所要時間 15分
場所 本院1階 3診(待合フロアの後方)
料金 2,000円
持ち物 Angel Memoryカード(事前に本院受付でご購入ください)
お願い
  • 赤ちゃんの向きなどによって、はっきり見えないこともあります
  • 妊婦健診と同日にご予約の場合、「4D超音波」→「産婦人科」の順でお願いします
  • 本院での受付を済ませ、3診前でお待ちください
4D超音波

4D超音波

4D超音波に移った赤ちゃん

産後健診

産後1週間健診 退院後1週間ごろに診察します。
産後1か月健診 産後1か月ごろに診察します。
診察で問題がなければ、妊娠前の生活に戻していきます。診察は一旦終了となります。その後は1年に1回の定期健診(子宮がん検診、エコー検査)をおすすめしています。