感染症の対応について
当院の新型コロナウイルス感染症に関する対応について(2025年2月4日現在)
入館制限のお願い
2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症は5類感染症に移行しましたが、いまだ感染後5日間は外出を控えることが求められています。また、現時点では妊婦さんに安心して使える治療薬はありません。
当院に通院・分娩していただくお互いのママ、ベビーのために、しばらくは以下の対策へのご理解とご協力をお願いいたします。
外来の付き添い受診を再開しています。付き添いの方は、患者さんご本人の診察までは院外で待機くださいますようお願いいたします。
マスク着用のお願い
妊婦・新生児・高齢者の受診、入院の方のために、院内ではマスクの着用をお願いいたします。ただし、マスクはご持参ください。
各種教室の休講
分院4階ホールで開催している母親教室や各種教室、メイプルフレーズコンサートは休止していましたが、2023年5月8日に全て再開しております。今後も随時ホームページにてお知らせいたします。
MLCで分娩予定の皆さまへ
現在、大阪府および大阪産婦人科医会から、コロナウイルスに感染された妊婦さんでも、原則、各産科医療機関で分娩できる体制を整えておくこと、との通知があります。
そこでMLCでは、お母さんと赤ちゃんを守るために、現在、以下の対策を行っています。
- 分娩入院時
妊婦さんご本人と立会い希望のご家族(成人の方お一人のみ)に体温測定を実施後、入館していただいています。院内共有スペースでは、マスクの着用をお願いいたします。 - 妊婦さんご本人に発熱があるとき
ガイドラインでも認められている等温核酸増幅検査(いわゆる簡易型PCR)を受けていただきます。15分で判定ができます。
以上、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
令和6(2024)年10月
医療法人もみじの手 箕面レディースクリニック
理事長・院長 小西 光長