ワクチン各種
ワクチン接種(自費診療)
子宮頸がんワクチン:シルガード9
- 定期接種
- 小6~高1女子
- キャッチアップ接種
- 1997年4月2日~2008年度生まれの方 かつ 2022年4月1日~2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方に限り、2026年3月31まで延長
- 上記に該当する方は公費負担になります。WEBからワクチン接種をご予約ください。
- 母子手帳とワクチン問診票の持参をお忘れないようにしてください。
- 18歳未満の場合は保護者同伴で受診していただくようお願いいたします。
- ワクチン接種時には他の婦人科的診察や処方は同時にいたしかねます。ご了承ください。
- 定期およびキャッチアップ接種以外で子宮頸がんワクチンを希望される方は自費負担になります。
お電話にてご予約をお取りください。 - 15歳以上の方は3回の接種で9種類のHPVに対する予防効果が得られます。
麻しん風しん混合ワクチン:MRワクチン(生ワクチン)
ワクチンの供給低下のため、2024年12月より新規予約をしばらくの間停止しております。
ご了承ください。
- 生ワクチンのため、妊娠を考えられている場合は接種後2か月程度は避妊をお願いします。
- 妊娠中の方には接種できません。
- 接種対象者
- 麻しんワクチンの接種を幼少期に2回受けられなかった方
- 風しん抗体価の低い方
- 1回もしくは2回の接種が必要です。
- 任意接種のため、自費負担となります。
帯状疱疹ワクチン:シングリックス(不活化ワクチン)
- 帯状疱疹を予防するためのワクチンです。
- コロナ禍以降、20代の方でも帯状疱疹に悩まされる方が増えています。
ワクチン接種しておくことで、帯状疱疹後疼痛を避けることができます。 - 2025年4月1日より65歳以上の方は定期予防接種の対象となり公費補助が受けられます。該当年齢にあたる方は、自治体から送付される「接種券」をご持参ください。「接種券」のご持参がない場合は公費補助が受けられません。
- 豊中市・吹田市・池田市・摂津市・豊能町・能勢町の方は箕面市と同様に「接種券」持参で接種可能です。2025年度中は、茨木市・高槻市・島本町の方は自治体に申請した「接種依頼書」が別途必要となりますのでご注意ください。
- 定期接種対象者以外の方は自費負担となります。
- お電話にてご予約をお取りください。
- 接種対象者
- 50歳以上の方
- 帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる18歳以上の方
- 2回の接種で帯状疱疹に対する予防効果が得られます。
- 1回目の接種から2カ月の間隔をおいて2回目の接種を行います。
ご注意
ワクチン接種後は、30分程度院内で待機していただく時間が必要です。
時間に余裕をもってお越しください。
子宮頸がんワクチン :シルガード9 | ¥30,000 /回 |
---|---|
麻しん風しん混合ワクチン :MRワクチン | ¥9,000 /回 |
帯状疱疹ワクチン :シングリックス | ¥22,000 /回 |
帯状疱疹ワクチン :シングリックス(公費補助) | ¥11,000 /回 |
(消費税込み) |