Q&A よくある質問
一般診察 Q&A
- 予約がいっぱいで取れませんopen
-
予約がいっぱいの時は診察時間内に電話でご予約ください。
電話でのお問い合わせは、診察時間内にお願いします。
- 受診のめやすが分かりませんopen
-
電話でお問い合わせください。
TEL 072-720-7172
診察時間外は以下のリンクや電話相談をご利用ください。- こどもの救急(日本小児学会)
- 大阪救急ナビ(24時間対応)TEL #7119 または TEL 06-6582-7119
- 小児救急電話相談 #8000 または TEL 06-6765-3650(20時~翌朝8時)
- こどもが薬を飲めませんopen
-
お薬ゼリー・アイスクリーム・パン用チョコレートクリームなど甘みの強いものに混ぜてあげると、飲みやすくなる事があります。 詳しくはお薬の上手な飲み合わせ表(PDF)をご覧ください。
- こどもが病気の時にはどんな食事がいいの?
(お熱が高い時、下痢の時、口やのどが痛い時…)open -
栄養士おすすめメニューです。参考にどうぞ。
風邪をひいたときには・・・
【離乳期】くず煮込みうどん
≪材 料≫
ゆでうどん 70g(1/3玉) ささみ 20g 白菜 15g 人参 10g A だし汁
薄口しょうゆ
砂糖120ml
小さじ1/2
小さじ1/3水溶き片栗粉
(片栗粉:水=1:2)小さじ1 ≪作り方≫
- ささみは筋をとり、小さく切る。
- 人参、白菜は小さく切る。
- うどんは短く切る。
- 鍋にAのだし汁と調味料を合わせて、2の人参と白菜を入れ、煮立ったら1のささみを入れる。火が通り、野菜がやわらかくなったら3のうどんを加えて煮る。
- 水溶き片栗粉を入れ、一煮立ちさせる。
≪ポイント≫
片栗粉でとろみをつけることで、のどごしが良くなり、口内炎ができたときやのどが痛いときでも飲み込みやすくなります。
≪栄養価計算≫
エネルギー(kcal) 114 タンパク質(g) 6.8 炭水化物(g) 19.6 鉄(mg) 0.1 脂質(g) 0.5 カルシウム(mg) 15 食物繊維(g) 1.8 【幼児期】豆乳うどん
≪材 料≫
ゆでうどん 100g(1/2玉) 豚肉(赤身) 30g かぼちゃ 30g ほうれん草 15g A だし汁
薄口しょうゆ
砂糖80ml
小さじ1と1/2
小さじ1/2無調整豆乳 80ml ≪作り方≫
- かぼちゃは種を取り除き、食べやすい大きさに切り、ラップに包んで電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。
- ほうれん草は熱湯で茹で、水にとり、食べやすい長さに切る。
- 豚肉は食べやすい大きさに切る。
- 鍋にAのだし汁と調味料を合わせて、3の豚肉を入れ、火が通ったらうどんを加えて煮る。
- 4に無調整豆乳を入れ、一煮立ちしたら器に入れ、1のかぼちゃと2のほうれん草を盛り付ける。
≪ポイント≫
かぼちゃやほうれん草などの緑黄色野菜に含まれるビタミンAは、のどや鼻の粘膜の修復に役立ちます。また、豚肉に含まれるビタミンB1には、弱った体力の回復を助けます。
≪栄養価計算≫
エネルギー(kcal) 243 タンパク質(g) 13 炭水化物(g) 34 鉄(mg) 2 脂質(g) 5.3 カルシウム(mg) 33 食物繊維(g) 24 【幼児期】かぼちゃのヨーグト和え
≪材 料≫
かぼちゃ 50g りんご 10g プレーンヨーグルト 10g ≪作り方≫
- かぼちゃは種を取り除き、ラップに包んで電子レンジで柔らかくなるまで加熱してつぶす。
- りんごは皮をむき、芯を取り除いて小さく切る。
- 1のかぼちゃと2のりんごをプレーンヨーグルトで和える。
≪ポイント≫
かぼちゃをつぶすときにはフォークの背などを使うと便利です。
発熱で消耗したビタミンCをくだものや緑黄色野菜で補いましょう。≪栄養価計算≫
エネルギー(kcal) 53 タンパク質(g) 1.4 炭水化物(g) 10.9 鉄(mg) 0.3 脂質(g) 0.5 カルシウム(mg) 9.5 食物繊維(g) 2 おなか調子が悪い時には・・・
【離乳期】りんごのとろとろ煮
≪材 料≫
りんご 1/4個 水溶き片栗粉
(片栗粉:水=1:2)小さじ1/2 ≪作り方≫
- りんごは皮をむき、芯を取り除いてすりおろす。
- 小鍋に1のすりおろしたりんごと水溶き片栗粉を入れて混ぜながら火にかける。
- 一煮立ちしたら火を弱め、1~2分ほどで火を止める。
≪ポイント≫
ダマにならないようにするために、混ぜながら火にかけます。
りんごに含まれるペクチンには整腸作用があり、下痢の症状をやわらげる効果があります。≪栄養価計算≫
エネルギー(kcal) 30 タンパク質(g) 0.1 炭水化物(g) 8.2 鉄(mg) 0 脂質(g) 0 カルシウム(mg) 2 食物繊維(g) 0.8 【幼児期】人参とささみのおじや
≪材 料≫
ごはん 100g だし汁 200ml 人参 30g ささみ 30g 薄口しょうゆ 少々 ≪作り方≫
- 人参は薄くいちょう切りにする。
- ささみは筋を取り除き、そぎ切りにする。
- 鍋にだし汁、1の人参を入れて火にかけ、沸騰したら2のささみ加える。ささみに火が通ったらごはんを加え弱火で10分程度煮る。
人参がやわらかくなったら薄口しょうゆで味を調え、火を止めて蒸らす。
≪ポイント≫
鍋にふたをする場合はふたを少しずらし、ふきこぼれないように注意してください。
人参に含まれるペクチンには整腸作用があり、下痢の症状をやわらげる効果があります。また、低脂肪高たんぱくのささみは消耗した体力の回復に適しています。≪栄養価計算≫
エネルギー(kcal) 211 タンパク質(g) 9.6 炭水化物(g) 39.8 鉄(mg) 0.3 脂質(g) 0.5 カルシウム(mg) 12 食物繊維(g) 1.1
予防接種 Q&A
- 接種スケジュールが立てられませんopen
-
当院作成のスケジュール表と詳しい冊子をお渡しし、随時院内で予防接種相談をお受けしています。
お気軽にご相談ください。
- 予防接種の前に体調を崩してしまいました。延期すべきですか?open
-
当院では、37.5℃以上のお熱がでた場合、解熱後1週間は予防接種をおこなっておりません。
また、感染症の種類によっては1週間以上予防接種を控えていただく場合がありますので、事前にご相談ください。
お薬をのんでいても、状況によっては接種できることもありますので、ご相談ください。
- 同時接種(一度に複数のワクチンを接種すること)についてopen
-
当院では、少しでも早く、確実に病気の免疫を獲得できるよう、同時接種を推奨しています。
日本小児科学会の見解でも、同時接種をすることでワクチンの効果が低下したり、副反応が増加することがないとされています。
参考:日本小児科学会の見解
「複数のワクチンを同時に接種して、それぞれのワクチンに対する有効性についてお互いのワクチンによる干渉はない」 「複数のワクチンを同時に接種して、それぞれのワクチンの有害事象、副反応の頻度が上がることはない」 (2011/4/28 日本小児科学会の予防接種の同時接種に対する考え方 より抜粋)
- 接種した日はお風呂に入っていいですか?open
-
お熱がなければ、入浴は問題ありません。接種部位はこすらないようにしましょう。
- 卵アレルギーと予防接種についてopen
-
MRワクチンとインフルエンザワクチンのみ接種前に皮内テストが必要となることがあります。 皮内テストはアレルギー外来で行っています。
ただし、卵アレルギーがあっても、下記に該当するお子さまは通常通り接種可能です。- アレルギー血液検査で卵白がクラス5以下で、過去にアナフィラキシーを起こしたことがない
- ごく少量でも卵をふくむ製品を食べている
- 過去に同じ種類のワクチンを接種したことがある
専門外来 Q&A
- どんな時に予約するといいですか?open
-
治りにくい湿疹がある・アレルギーがある(かもしれない)・喘息がある(かもしれない)など、アレルギーや喘息でご相談がある方はご予約ください。
- アレルギーの検査はどんな方法ですか?open
-
血液検査で調べます。結果が出るまで約1週間かかります。生後5-6か月にならないとはっきりとした結果が出ないことがあります。
- 卵アレルギーがあると予防接種は受けられませんか?open
-
血液検査でクラス6以上のお子さまや、過去にアナフィラキシーショックを起こしたことのあるお子さまは、MRワクチンとインフルエンザワクチンのみ事前の皮内テストが必要です。
皮内テストはアレルギー外来でのみ行っております。 当日は母子手帳・接種したいワクチンの問診表をご持参ください。